FAQよくある質問
スクリム企画とは各団体が参加する一定期間の大会にあたります。
スクリム企画中には、特定の曜日にスクリムマッチが開催されます。
スクリム企画には、ロースターを提出し、ロースターは提出後は変更できません。
スクリムボードは練習試合の相手を探すための掲示板機能です。
自分たちのチームのレベルや希望する試合条件を記載して、適切な練習相手を見つけることができます。
また、他チームの募集に対して応募することも可能です。
アカウント登録は高校の顧問教員が行います。
顧問教員が学校情報を登録した後、生徒は顧問の承認を得て個人アカウントを作成できます。
登録には学校のメールアドレスなど、所属を証明する情報が必要となります。
スクリム企画開始前であればロースターの変更は可能です。
ただし、スクリム企画が始まると公平性を保つためロースターの変更はできなくなります。
選手の怪我や特別な事情がある場合は運営にご相談ください。
試合結果は両チームの代表者が試合後にシステム上で報告します。
両者の報告が一致すると正式な結果として記録されます。
結果に相違がある場合は、チャット機能で話し合いを行い、必要に応じて運営がサポートします。
対戦相手との合意があれば、試合日程の変更は可能です。
システム上でスケジュール変更のリクエストを送信し、相手チームの承認を得てください。
試合開始の24時間前を過ぎると変更はできなくなりますのでご注意ください。
試合中にトラブルが発生した場合は、まずチャット機能を使って相手チームと状況を共有してください。
解決が難しい場合は、試合画面から「問題を報告」ボタンを押して運営にサポートを依頼できます。
重大な問題の場合は、試合の再設定や無効化などの対応を検討します。
スクリム企画には「クラシック」と「カジュアル」の2種類があります。
クラシックはより競技性の高い公式ルールに則った企画で、ランキングにも反映されます。
カジュアルは練習目的の気軽な企画で、特定のルール変更やテーマに沿った試合形式が採用されることもあります。
ダッシュボード機能では、チームの試合結果、勝率、プレイパターンなどの統計データを確認できます。
過去の試合データは試合ごとに詳細な分析が可能で、チームの強み弱みを把握するのに役立ちます。
データはCSV形式でエクスポートすることも可能です。
基本的な機能は無料でご利用いただけます。
将来的にはプレミアム機能(詳細な分析ツール、優先サポートなど)を有料プランとして提供する予定ですが、現在はすべての機能を無料でお使いいただけます。